まき糊とは、でんぷん糊を乾燥させ、砂状に砕いたものです。これを濡れた生地の上にまくと、水分を吸収し柔らかくなった糊が生地に密着し、防染の役割を果たします。この状態で染色すると、生地に砂をまいたような表現が得られます。漆蒔絵のように大変繊細なまき糊表現技法を、とくに蒔糊と呼んでいます。
色糊を刷毛で置き、油絵的な落葉を表現しました。 [詳細を見る]
縄を置いて糊を散らし、柔らかなひもの柄を表現しました。 [詳細を見る]
染めに使う道具を置き、糊を散らし刷毛でぼかしました。
[詳細を見る]